映画・ビデオレビュー 1月 2 2021 2020年に見た映画を雑に振り返る 2020年はコロナウィルスの直撃を受けたおかげで、ただでさえ行く気が低下していた映画館への足が遠のき、映画自体も延期が続いたせいで、観た映画は前年の37本から15本に減少、映画館で観たのは年初に見た2本のみ。 映画自体もこれはというものはほとんどなく、感想を書く気もあまり起きない[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 1月 1 2020 2019年に見た映画を振り返る 去年は映画に対するスタンスがちょっと変わった年でした。 3月のTOHOから始まった鑑賞料金値上げをきっかけに、基本地元の映画館の会員デー以外では見ないことにしたんですが、思わぬ副作用として、全体的に見た映画への評価が少し甘くなったように思えます。 まあ、1900円(+交通費など諸[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 2月 7 2019 2018MotY 2018年に見た映画は期待作が軒並みピンとこなかったこともあって、あんまりMotY記事を書く気にならなかった。 見たのは28作品(配信含む)。見た順にコメント。 結果だけ見たい人はこちらからジャンプ。 (さらに…)[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 4月 22 2018 レディ・プレイヤー1を見て感じた3つの「古臭さ」と、自分にとっての致命的な違和感 最初に言っておくと、結末を含むネタバレに踏み込むので、映画をまだ見てない人は読んではダメです。また、見て楽しかった人にはかなり水を差す内容になるので、やっぱり読まない方がいいと思う。 じゃあなんで書いたの、と言われると、自分がどう思ったかの備忘録、なのかなあ。こんなことツイッター[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 12月 31 2017 2017MotY 今年見た映画は45本。リストにしても多すぎて見づらいのでどう書こうか迷ってましたが、まず先に今年良かった映画を感想と一緒に書いて、その後MotYという流れにしようと思います。 その後それ以外のタイトルと、あればコメントを。 重度のネタバレは配慮した書き方にしますが、軽度の物はその[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 1月 1 2016 2015オレMotY 今年も一応、ゆるく去年見た映画のまとめでも。 去年見たのは劇場、レンタル合わせて18本。 一昨年の50本超と比べるとかなり少ないですね。しかも見だしたの秋以降だし。 少ないので一本一本書いていきますか。 (さらに…)[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 12月 31 2014 2014オレMotY(軽めに) 今年は見た映画は映画館レンタルあわせて53本。無職ということもあって、多めの年でした。入院中も4本見たし。 映画館とレンタルだと比率は1:3くらい。 (見たリストは末尾に) その中で印象に残ったのといえば、 ・ゴジラ(2014) ・LEGOムービー ・ヒックとドラゴン2 ・インタ[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 12月 31 2013 2013 オレMotY 今年も残すところあと2時間弱。去年はガッツ不足で断念したムービーオブザイヤーをリベンジ。 今年観た映画は以下の36作品。劇場・レンタル区別なしで。 (さらに…)[…] 続きを読む
映画・ビデオレビュー 12月 31 2011 2011 私的MotY お次はムービーオブザイヤー。去年の後半からぽすれん会員になってたので、結構な数は見られました。 とりあえず公開日は置いておいて、今年見た映画から印象に残ったものとか。 (さらに…)[…] 続きを読む
カフェ・バーガーショップ 3月 12 2011 Hungry Heaven(上板橋) 東武東上線上板橋駅北口から2、3分。 家から近いという安直な理由(歩いて40分くらい)で選んだ店でしたが。 (さらに…)[…] 続きを読む
カフェ・バーガーショップ 3月 9 2011 hummingbirds’hill(恵比寿) 恵比寿駅西口を出て、ガーデンプレイス方面に5分くらい歩いたところにあるアメリカンレストラン。 昼はハンバーガーメイン、夜はステーキメインという感じかな? (さらに…)[…] 続きを読む
カフェ・バーガーショップ 3月 3 2011 Cafe Hohokam(原宿) 近くにあるthe Great Burgerプロデュースのハンバーガーカフェ。 竹下通りを抜けて、道を渡って斜めに入ったあたりの奥まったところにあります。 注意して見てないと見逃しやすい。 (さらに…)[…] 続きを読む
カフェ・バーガーショップ 2月 16 2011 パーラー江古田(練馬) 西武池袋線江古田駅から5分くらい北に入った、商店街の端あたりにあるカフェ。 料理に出すのと同じパンも売ってるので、ベーカリーカフェという感じなのかな。 (さらに…)[…] 続きを読む
未分類 2月 7 2011 Metro 2033(小説)レビュー 日本では去年発売されたFPSの原作(ゲーム版のレビューはこちら)。 当初の予定では2010年6月頃発売される予定だったのが、その後音沙汰無く、2011年2月になって突然発売されました。 核戦争から20年。シェルターとしても設計されたモスクワのメトロでは、運良く避難できた一握りの人[…] 続きを読む