続・ボドゲ制作に挑戦中
まだアートワークに取り掛かってないので見せられるものがほとんどないんですが、ボドゲ制作はまだボチボチと進めてます。
基本システムと共通データはおおむね出来上がって、シナリオを作りつつ、バランス調整もやり始めたところ。
だいたい遊べる状態にはなったと思うので、友人にお願いしてテストプレイをしてもらおうという状態までは進んだ感じ。
ゲームジャンルとしては、完全協力のシナリオ駆動デッキ構築カードゲームで、テーマとしては現代~近未来の荒廃した都市を舞台にしたアドベンチャーという感じ。
プレイ人数は1~4人で、プレイ時間は1シナリオあたり1時間前後くらい。シナリオは5~10程度同梱したい。
このあとはシナリオを量産しつつバランスを整えていく、というのがわりあい具体的に見えてるロードマップですが、その先に立ちはだかるのが冒頭に書いたアートワーク周りと実際のコンポーネント製作、それから宣伝。
後に書いてあるものほど雲をつかむような話で、どうやったものか取っ掛かりがいまいちつかめないなと悩んでます。
まずアートワーク。
メインのキャラ(ロール)が4人いるのでそのキャラクターデザイン、これは全身絵をクリンナップしてプレイヤー用のボードだったりパッケ裏の紹介だったり、いずれ作るだろう公式サイトやポスターなどにも使用する想定。
なので、キャラデザ+三面図(メインアート用とかの資料として)、商用&二次使用許諾、場合によっては著作権買取が必要になる感じ。ココナラでざっと見た感じ、1体当たり2~3万円くらいかかりそう? これだけでもう8~12万円。ガチのプロに頼むと多分倍以上かかる。
キャラデザ出来たらメインのパッケージアート。ポスターとか公式サイトにも使う。いわゆる一枚絵のイラスト発注で4~5万円というところ? もっとかも。
カードゲームなのでカードのアートワークも必要。カード内のイラストがざっと110種類。いわゆるTCG的なキャラクターイラスト的なものはあんまりないので1種類当たり1000円くらいに抑えたい。その相場でやってくれる人がいるかは完全に未知数。これでまとめて10万円(どんぶり)。
最終手段として無機物系は自分で何とかするというのもあるけど、できれば避けたい……。
さらにカードのフレームと裏面のデザイン。これが7種ずつくらい。これの相場も全然分からん。
あとはメインのマップボード。これもカードフレームと合わせていわゆるデザイン系の仕事だと思うけど、相場、発注先ともに不明。
ルールブック。ライティングはまあ自前で頑張る。デザインは極力自前でやりつつ、いくつかの素材は発注が必要になると思われる。
この辺とロゴまわりはデザインに詳しい人に相談したい。分からないことが多すぎる。
多分抜けはあるけどアートワークはこんな感じか。
で、コンポーネント製作。
この辺は個人的にこだわりたいところなんですが、すでに上記のコストがかなり重くのしかかってきてます。
それでもプランAとしては、
カードがざっくり合計300~400枚、プレイヤー用のボードが4枚、トークン類を木ゴマで計100個くらい。キャラ用のスタンディ4つ、マップボード1枚。
マップボードをネオプレン製にしたいというのが確実にコストを跳ね上げる要因で、調べた感じTCG用のプレイマットのオリジナルデザインとして発注すると、100枚単位で1枚1000円くらいになりそうな感じ。それ以外をどんぶりで計算すると原価が1つ5000円くらいになりそうなのか……? もう同人ボドゲの価格帯じゃないですね!
製作個数は、多ければその分アート周りの外注とか、コンポーネントの1個当たりのコストは下がりますが、当然売れなければ在庫を抱えることになるので、そのあたりを鑑みると100個くらいがいいところか……?
まだ先の話だけど、ボドゲの痛くってどんな感じなのかなと調べてみたら、ボドゲーマは小箱以上は10個が上限、イエサブは現状受付停止中という、思ったより厳しい結果に。
それなりの数作ってイベントで余っても委託に出せばいいかというのは甘い考えっぽいなー— ダイスケ (@dice_k00) April 10, 2024
↑誤字ってますが「痛く」ではなくて「委託」。
boothは一定以上売れないと保管料が発生するけど、50個程度は預かってくれるっぽいな
ただし半年売上0だと返送される模様— ダイスケ (@dice_k00) April 10, 2024
100個作ってイベントで20個売るのを目標、50個を委託にして残りは配ったり自宅保管したりとかそういう感じじゃろか
— ダイスケ (@dice_k00) April 10, 2024
本とかと違ってかさばるのが大きく違うところよね
今作ってるのはカード類とかはそんなに場所とらないと思うけど、メインボードをホントにネオプレンマットにするなら結構な容量になりそうなんだよなー
ただそこはこだわりたいところでもある……— ダイスケ (@dice_k00) April 10, 2024
という皮算用をしてるところ。
で、宣伝。これはもう全くのノープラン。
公式サイトを作ってゲーム内容の紹介をやる、Xかなんかのアカウントも分けて情報を発信するというくらいは思いつきますが、興味がある人にリーチするような場が全く思いつきません。
クラウドファンディング系はKSは規模が大きすぎるし海外の対応は無理、こないだ始まったボドゲーマ系のボドファンは現状導線が悪くて人がほとんどいない印象。キャンプファイアとかmakuakeでボドゲのファンディングたまに聞くけど、この辺はどうなのかな? やるにしてもこれ用の宣伝が必要だし、失敗したら「失敗した企画」として烙印を押されてしまうので、諸刃の剣でもある……。
動画配信者に紹介してもらえるようなパーティー系軽ゲーでもないしなー。どうしたものやら。
まあ、そこそこの蓄えはあるのでやりたいようにやってお金つぎ込んで、最悪爆死しても何とかはなります。なりますが、メンタル的な痛手から立ち直れる気はあんまりしないんだよなー……。
とはいえ、一番の目的は、この先ゲーム会社で一社員として働いても(働いてませんが)、まずゲームのトータルデザインができるという機会はやってこないだろう、という絶望感から脱却するために、自分で何か作ってみようというものなので、あんまり妥協で作りたくはない、というのはあります。
そんな感じで日々悩みながら作業を進めています。
このあたりの知見をお持ちの方、そうでなくても興味のある方、お気軽にお声がけください(上のポストとか右の欄にフィード載せてるXとかで)。