2025年3月24日
ボドゲ「トーキョー災都心」ボドゲガレージ出展&ゲムマページ作成

前回お知らせしたとおり、3/23に東京たま未来メッセにて開催された、ボドゲガレージに出展してきました。
会場の人の流れはぼちぼちといったところで、会場直後はそこそこ人がいましたが、1時間もするとだいぶ余裕がある感じになり、ゲムマのあの人混みと比べるとゆったり見て回れるイベントという印象でした。
で、肝心の「トーキョー災都心」ですが、0ではないものの、胸を張って「売れた!」と言えるほどの数でもなく、色々と勉強させていただいたというところでしょうか。
個人的な感想で言うと、客層がライト向けに寄っている感があり、ゲームの重さ、値段ともに「トーキョー災都心」がダントツとびぬけている気がしました。
特に隣のブースの価格設定が400円ということもあり、価格を見て「これ隣の20倍もするの?」という感じで苦笑いで去っていく、というパターンが多かったように思えます(被害妄想)。
それでも買っていただいた方には感謝してもしきれませんし、興味をひかれたのか2回も来てくれて、熱心にカードやルールブックを読んでいってくれた少年がいたのも励みになりました。
ひとまずボドゲガレージの出展はこんな感じになりましたが、設営などの経験値は貯められたと思いますし、次のゲムマに向けてまた準備を進めていこうと思います。
ゲムマの準備と言えば、登録のやり方がわかりづらくて放置していたゲーム情報とブース情報ですが、とりあえず他のゲームなどのページを見ながら作成してみました。
ゲームのページ
ブースのページ
ブログも投稿しておいたほうがいいんでしょうけど、このブログとnote、さらにゲムマのブログと管理するのはちょっと大変なので、どういう使い分けをするか考えてからやってみようと思います。
「トーキョー災都心」紹介サイトはこちら↓