EAT LEAD: Return of MATT HAZARD(PS3/海外版)クリア後レビュー

絶対出ないと思って、日本語版が発表される直前に購入してしまったというションボリパターン。
架空ゲームシリーズの落ちぶれたヒーローが、再起を賭けて現世代ゲームにカムバックするが、それは罠で……。というストーリーで、ステージもいろんなジャンルをごちゃ混ぜにして、しかもどれもどこかで見たようなデザインというパロディゲーです。ジャンルはTPS。


日本ではバカゲーバカゲーと売り込まれてますが、ごちゃ混ぜの世界設定と、落ちぶれヒーローの痛いリアクション以外はわりとふつう(バランス悪いけど)のTPSです。

システムはカバリングありなのだけど、この操作がこなれてないのが厳しい。×ボタンでカバーに吸い付くのだけど、カバーの端で方向入れながら×ボタンを押すと、カバーから飛び出すのではなくて(いわゆるスワットターンは○ボタン)、カバーをもっさりと回り込む動きをするので、わざわざ敵に姿をさらすことが多くて、死亡要因の一つとなってます。
とにかくカバー中の操作が煩雑で、レバーニュートラル時に×でカバー解除、方向+×でカバー回り込み、次のカバー対象があるときに左右+○でスワットターン、上下+○でカバー乗り越え、△で奥のカバーへ移動と、もうちょっと工夫の仕方があるだろうという感じ。

ストーリーを進めると、炎と氷の能力が使えるようになるのだけど、マップ設置の攻撃アップ、防御アップと合わせて効果時間が短いので、いまいち使いどころがわからない。敵を倒せばゲージが回復するので、たくさん出てきた時用かな。

肝心のパロディで自分が「これかな」と思ったのは、ステージがスプリンターセル:DAの客船、レインボーシックス・ベガス2の豪邸~テニスコート、GTA IVのドックくらい。あとは良くある感じなのでわからん。キャラとしてはマスターチーフ、FF VIIのクラウドだかセフィロスだか、マリオ、ギアーズっぽいスペースマリーン、HALOっぽい水鉄砲兵とか。
ちなみにプロモとかで話題になるFFパロディやらマリオパロディは終盤なので、わりと高い難易度と相まって、ネタ目当てで買った人のほとんどはたどり着けない予感……。

一応攻略としては(日本語版が発売されれば攻略サイトも出来るだろうけど)、

・進みすぎない
 一定のラインを超えると敵が出現するのだけど、そのまま進んでしまうと囲まれるので、出現したらいったん下がるくらいがちょうどいい

・カバーは選ぶ
 壊れるカバーとそうでないものがあるので、なるべく壊れないもの(柱とか)に隠れる

・ヘッドショット命
 スペースマリーン、水鉄砲兵、ロボットガール、ゾンビ、テスター以外はヘッドショットで一発なので、多少食らってでも落ち着いてヘッドショットを狙う。
 ロボットガールは一定以上ダメージ与えるとフリーズするので近寄ってメレー(□ボタン)。ゾンビは強めの武器でヘッドショット。テスターはダメージが自動回復するので、体を狙った方が早いかも。もしくはプラズマライフルのチャージ。
 カバーしてる敵も、顔出す位置はほとんど同じなので、カバー時のエイムで合わせておいて、相手が顔を出したタイミングで乗り出しエイムでしとめる。
 カバーからの射撃(乗り出さない状態)でも比較的集弾率がいいので、中~近距離でハザードガン(初期装備)とかならカバー状態からヘッドショットも可能。

・武器を合わせる
 スペースマリーンと水鉄砲兵は、彼らが使ってる武器だとダメージが通りやすい印象(思いこみかも)。プラズマライフルはフルチャージすれば近くの敵ごと一発。

・完全カバーショット
 主人公の銃と敵の間に障害物があっても、画面に表示されている照準と敵の間に障害物がなければ当たるので(たぶん画面中央から弾が出ている)、右スティック押し込みの肩越し位置変更を使いこなして、完全にカバーされている状態からヘッドショットも可能。

・ボスはがんばる
 ボスは理不尽な殺し方をしてきますが、何とかがんばりましょう。
 スナイパーはとにかくカバーからカバーへ移動して距離を詰めていくしかないです。運も結構絡むかも。
 触手ボスは、まずは1本倒せばそこが触手攻撃からの安地になるので(増援や機雷は無理)、そこを拠点に何とか。
 ニセセフィロスは、召還してくる敵とか無視で、回復中以外はとにかく攻撃を当ててると、わりと瞬殺出来ます。

正直バランス悪いし操作もしづらいんですが(R1でリロードとか)、慣れてくる……というか麻痺してくると、「何となくおもしろいかも……?」と錯覚できるくらいの出来ではあります。
FPS、TPS経験者でバカゲー好きなら。それ以外はおすすめできない。
ステージ数ももうちょっと少なくても良かった気がするなー。がんばってるのはわかるんだけど。

好)トロフィー(実績)ばらまきで、何かする度にもらえる。微妙なパロディの数々。
嫌)操作がしづらい、バランスが悪くて所々理不尽に難易度が高い、ロードが長い。