2017GotY

2017年はいろいろあってブログの更新0状態でしたが、最後くらいはということで、今年のゲームオブザイヤー。
それなりに遊んだゲームは以下の通り。

【PC】
PCはAAAがお休みで(PS4でプレイしたゲームもありますが)インディーが豊作という印象。
下に書いた以外にも話題のPUBGをちょっとやったりもしましたが、個人的に対戦ゲーは好みではないので割愛。

・オリとくらやみの森
歯ごたえがある難易度と、自由にリトライポイントを設定できるというシステムは良かったんですが、結局肝心なところはリトライポイントが設定できず、結構長い範囲をほぼノーミスで進まなければならないというのが残念ポイント。
終盤は投げかけましたが、頑張ってクリア。

・Undertale
ストーリーと「誰も傷つけなくてよい」というシステムに期待してましたが、個人的には序盤から製作者の思惑が透けて見えるところもあり、醒めてしまって終盤で放棄。
ストーリーは肌に合いませんでしたが、あれこれ趣向を凝らしたバトルのシステムは面白かった。

・Stories Untold
昔懐かしいテキスト入力タイプの(それだけじゃないけど)ホラー/スリラーアドベンチャーゲーム。
デモ版の1話が非常に良かったので購入しましたが、やっぱり1話が一番面白かったですね(2話以降も悪くはないけど)。
フル英語でローカライズないですが、基本テキストなので(一部ヒアリングが必要な場所は攻略を見た)何とかクリアしました。

・Event[0]
これも基本は3D視点で歩き回る方式ですが、各所の端末はテキスト入力がメインのアドベンチャー。
こっちはSFで、宇宙ステーションのAI相手にあれこれする感じ。
同じくローカライズされてなくて、終盤ちょっと込み入った展開になって雰囲気で進めてしまったのが残念。

・TACOMA
Gone Homeのスタッフが作ったゲーム。
これも同じく孤独宇宙ステーション物ですが、こちらは残されたログをAR(MR? 定義がよく分からんけど)の形で再生しながら事件を追っていくスタイル。
厳密にはアドベンチャーじゃなくてウォーキングシミュレータに当たるのかな。


こちらはローカライズもされてて遊ぶのに不自由はなかったです。

・CUPHEAD
今更説明不要ですかね。
確かに面白いしアートも見てて楽しいんですが、自分には難易度が高くてしんどい。遊べなくはないけど、ステージ内のチェックポイントなしということもあって、続きをするのにちょっと躊躇してしまうんだよなー。
最初の島をクリアした時点で放置中。いつかちゃんとクリアしたい。

・GhostRecon: Wildlands
今年のタイトルはWildが付くのが多い。
そつない作りなんですが、やたら広いマップに大量の中ボスという物量に圧倒されて途中で放置。
Farcry2みたいに、一度拠点を制圧してもすぐに敵がスポーンするのもめんどくさい。

・Gorogoa
手書きアートのパズル。
段階ごとに切り口を変えていろいろやってきて面白かったんですが、いかんせん値段に対して短い。初見で1時間半で終わってしまいました。
リプレイ性も低いので、もうちょっと安くなってからでも良かったかなー

・theHunter: Call of the Wild
ハンティングシミュレーター。
モンハン系ではなくリアル狩りのゲームで、痕跡をたどって獲物を追跡するトラッキングを遊んでみたかったのでセール時に購入。


自然の美しさと、捜索、追跡のジレンマ感がいい感じ。

・FALLOUT4
・XCOM2
再プレイ枠。
前者はMODを、後者はDLCを導入して遊んでます。安定の面白さ。新作差し置いてついつい遊んでしまいます。

・艦これ
さすがにやめるつもりでしたが、直近のイベントが前後編の、多分第1期完結編ということで思い直して継続。
ちょっと進行が複雑になりすぎて、攻略通りに進めるしかなかったのがアレですが、展開は盛り上がったので満足。
次回のイベント終わって、その先がどうなるかで去就を決めるかな……(弱気)

【PS4】
XboxOneがあの体たらくなので、コンシューマーは9割PS4に。
PSVRは別枠を用意してそちらで。

・アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
・アンチャーテッド 古代神の秘宝

海賊王~は2016年から引き続いてようやくクリア。
贅沢にかけられたコストと特にモーション周りの技術は相変わらずすごいんですが、シューターパートとカメラ操作の手触りがどうにも合わないんだよなー。
結局番外編の「古代神の秘宝」は途中で放置中。

・Horizon: Zero Dawn
原始時代+巨大メカクリーチャーというテーマを説得力あるアートで高次元にまとめ上げた傑作。
細かい不満はあるものの、最後まで楽しめたし、トロフィーもコンプリートした(DLCで追加されて100%じゃなくなったけど)。

・PRAY
これも結構良かった。ただ、エイリアンテクノロジーを使うと損しますよとゲーム内で言われるので、結局ほとんど使わなかったのがもったいないかなー。あと終盤の敵無限湧きもめんどくさかった。
あとロードが長い。SSDに換装したPS4ですら長かったので、HDDのままだったらどうなってたことか。

・バイオハザード7
PSVRにも対応してますが、HMD付けたまま長時間プレイするのはつらいのと、たびたび音声が途切れる不具合が発生したので中盤以降は通常プレイ。
恐怖を見直したという触れ込みだけど、その部分においては個人的に生理的嫌悪感が鼻についてちょっとイマイチ。
自分の中で賛否両方ありますが、最終的にはプラスで終われたかなー
無料DLCのNot a Heroはオマケの域を出ない印象。

・アサシンクリード:オリジンズ
面白さに波があって、こちらも総合ではプラスだけど、難も結構ありという感じ。
特にメインストーリーはNPCがどんどん話を進めちゃうので、主人公がなんか蚊帳の外という印象がぬぐえなかった。
むしろサブストーリーの方が面白い話が多かった気がする(単なるお使いも多いけど)
RPG風にして、レベル差があるとダメージ通らないのも、ゲーム進めたいのに足止めされてしまってアレかなー

・FF15DLC「戦友」
FF15の戦闘システムを使ったモンハンという感じ。
本編のモブハント拡張をイメージしてたら、まさかのフリーローム要素全カット。
どうかなと思ってプレイしてみたら、意外にも手触りや雰囲気が良かったのだけど、レベル上がるのが遅くて同じミッションばっかりやってたら飽きてしまった。

・ディビジョン
2016年のゲームで、ストーリークリア後は全然やってなかったけど、4gamerの記事読んで再開してみたら面白くなってたので再度ノミネート入り。

「ディビジョン」は今,どうなっているのか? 重ねられたアップデートですっかり環境が変わったニューヨークを,再び訪れる

ユービーアイソフトが2016年の3月に発売した 「ディビジョン」( PC/ PlayStation 4/ Xbox One)は,ウイルステロによって文明が崩壊したニューヨークを舞台に,プレイヤーが治安維持のための組織 「ディビジョン」のエージェントとなって活躍するアクションゲームだ。 …


当時感じてた不満がいろいろ解消されて遊びやすくなってたのと、ちょうどDLCのフリープレイ期間があって、試してみたサバイバルDLCが良かったので、期間終了後に購入して結構遊んでます。

(初クリア記念動画)

・モンスターハンター:ワールド βテスト
本編発売前ですがここ数年で一番期待してるタイトルなので特別枠で。
βテストということで、やれることはだいぶ限られてますが、今作の売りのシームレスマップとトラッキング(捜索・追跡)要素は非常に手触りが良かったので、さらに期待が高まりました。
これまで操作に癖がありすぎて手を出してなかったガンナー系も、他作品のTPSユニバーサル操作にだいぶ寄せてきて遊びやすかったので、今回はガンナーメインで遊んでみようと思ってます。

記念に録画しておいたプレイ動画(前後トリミングのみの無編集)

【PSVR】
PSVRもだいぶタイトルがそろってきた感じ。ただ国内はまだ弱い。

・アンアーシング・マーズ
思ったよりもリニア感が強く、アドベンチャーというよりミニゲーム集という印象。
貴重なローカライズ済みタイトルだけに残念。

・Statik
海外タイトルで未ローカライズ。
腕につけられたデバイスをあれこれしてパズルを解くという、乱暴に言えばポータル系。
全体を通してストーリーがあるっぽいのだけど、英語能力が低く理解できなかった……。

・I Expect you to Die
こちらも未ローカライズ。
レトロなスパイもので、状況に対応して脱出したり、爆弾の発射を阻止したりするパズルアクション。
かなり面白いのだけど、ステージ数が4つのみと少ないのが玉に瑕。
(アップデートでひとつ追加されて5つになったけど、まだちょっと物足りない)

あとOPがオシャレ。

・Arizona Sunshine
オーソドックスなゾンビシューター。未ローカライズ。
ちゃんと狙えばちゃんと当たるしっかりした作りなんだけど、ステージが長いのと、PSVRの根本的問題としてキャリブレーションがズレやすいのが難。

・Farpoint
ローカライズ済み。同時展開なら安い海外ストアで買えばいいやとプレイしてみたら日本語入ってなくて結局買いなおした……。
銃型コントローラ対応で、狙いやすさと没入感が高まる。
できもかなりいいけど、結構長いので中断中(VRゲームはプレイできるタイミングが限られているので)

・V! 勇者のくせになまいきだR
貴重な国産タイトル(バイオ7もあるけど)。
ゲーム自体はVRならではというのはあまりないのだけど、箱庭を眺め下す感覚、魔王やムスメが側にいる感覚がなかなかうまくて楽しい。
小ネタも多く丁寧に作ってるなーという印象。

【3DS】
3DSもだいぶ終わりに差し掛かってきた感じですかね。ノミネートは1つ。
他にもメトロイド:サムスリターンズをちょっとやったりしましたが、なんとなく中断したままに。

・ドラゴンクエストXI
PS4とどっちにしようかと迷ったけど(最初はSwitch版出るの待とうと思ってた)、旧シリーズのエピソードが見られる追加要素のある3DS版を購入。
結局その要素はすごい出すのがめんどくさくて、ちょっとしかやらなかったのだけど。
本編の方はボスが状態異常ばっかり使ってきたり、関連ないのに旧作のBGMとか使ってたりして、老ゲーマーに変な目配せしてるように感じてしまって醒めてしまって、あんまりいい印象がない。

【NintendoSwitch】
2017の大本命のスイッチ。サードが死のうがお構いなしに、リリース年にゼルダとマリオをブッ込んでくるという本気の戦略。

・ゼルダの伝説:ブレスオブワイルド
ほぼあらゆるメディアがGotYに選んでいるゼルダ。さすがにそれだけの貫禄がありますね。
ここ数作の行き詰まり感を見事に払拭してくれました。
レベルデザインに若干ムラがあったり(ゾーラの里に行く道中あんなに長い必要あった?)、武器が脆すぎて予備でインベントリが圧迫されたりと細かい不満はあるものの、総合では他を寄せ付けない出来に仕上がってますね。
スペック低めのSwitchで出すことで、ゲームの面白さとは何かということを言外に主張しているようにも見えます。

・スーパーマリオオデッセイ
こちらも鳴り物入りでリリースされ、ゼルダと並び評価も高いですが、個人的には手触りが合わなかった。具体的に言うと走り出しと終わりに慣性が付くところ。タイミングがシビアだったり細い足場を渡るときに結構ストレスになった。あとボスの使いまわしも気になったかなー。
高密度な箱庭ステージはさすがの出来。

・モンスターハンターXX
旧世代最後のモンスターハンター。3DS版はやってなかったんですが、switchで出るということでプレイ。
やはりHD画質だけあってUIがすっきりして見やすいのが一番の利点ですかね。

そんな感じ。スプラトゥーン2もやることはやりましたが、あまり遊んでません……。

【その他】
・どうぶつの森 ポケットキャンプ(スマホ)
レベル20くらいまで遊んでみましたが、作業感が強くリタイア。

・Severed(PSVita)
PS+でフリープレイだったので。まあこれスマホゲーだよね……。

そんな感じ。
ゲームオブザイヤーとしては、

【GotY】
Horizon: Zero Dawn
ゼルダの伝説:ブレスオブワイルド
(次点)
迷ったけど、新規IPというところを評価してこの結果に。

【ベストインディー】
Stories Untold
TACOMA
(次点)
前者は古いジャンルを使って新しい体験をもたらした点、後者は新しいネタを使ってストーリーテリングを行った点を評価。

【ベスト再プレイ】
ディビジョン

アップデートを繰り返して再びプレイするに値する内容に仕上げてきた点を評価。
2016年残念オブザイヤーの華麗なる汚名返上です。

【ベストVR】
I Expect you to Die
Statik
(次点)
迷ったものの、直球の面白さを評価したい。

2017年は以上のような結果になりました。
来年は、個人的にずっと待ち望んでいたシームレスマップ・トラッキング搭載の次世代モンハンが出るということで盛り上がってますが、それ以上の傑作が出てくることも期待したいですねー。